Japanize
Japanese menu for Sublime Text 2/3/4
Details
Installs
- Total 284K
- Win 184K
- Mac 87K
- Linux 12K
Sep 11 | Sep 10 | Sep 9 | Sep 8 | Sep 7 | Sep 6 | Sep 5 | Sep 4 | Sep 3 | Sep 2 | Sep 1 | Aug 31 | Aug 30 | Aug 29 | Aug 28 | Aug 27 | Aug 26 | Aug 25 | Aug 24 | Aug 23 | Aug 22 | Aug 21 | Aug 20 | Aug 19 | Aug 18 | Aug 17 | Aug 16 | Aug 15 | Aug 14 | Aug 13 | Aug 12 | Aug 11 | Aug 10 | Aug 9 | Aug 8 | Aug 7 | Aug 6 | Aug 5 | Aug 4 | Aug 3 | Aug 2 | Aug 1 | Jul 31 | Jul 30 | Jul 29 | Jul 28 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows | 14 | 19 | 23 | 16 | 10 | 5 | 12 | 24 | 18 | 33 | 30 | 6 | 12 | 25 | 25 | 25 | 19 | 18 | 9 | 11 | 20 | 17 | 17 | 21 | 26 | 11 | 19 | 15 | 13 | 11 | 18 | 17 | 13 | 13 | 18 | 22 | 25 | 23 | 29 | 6 | 9 | 27 | 27 | 26 | 24 | 23 |
Mac | 5 | 4 | 5 | 2 | 3 | 1 | 4 | 2 | 5 | 8 | 3 | 3 | 5 | 6 | 6 | 8 | 7 | 2 | 1 | 4 | 7 | 6 | 6 | 3 | 4 | 5 | 0 | 3 | 6 | 10 | 6 | 3 | 3 | 5 | 7 | 6 | 5 | 9 | 2 | 2 | 4 | 7 | 4 | 2 | 4 | 2 |
Linux | 2 | 1 | 2 | 2 | 6 | 6 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 4 | 2 | 1 | 3 | 0 | 3 | 2 | 1 | 1 | 3 | 4 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 |
Readme
- Source
- raw.githubusercontent.com
sublimetext_japanize
Japanese menu for Sublime Text 4
Sublime Text 4の日本語化プラグインです。
ゆーがいぶろぐさんの日本語化ファイルがベースです。
適用手順
1.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text\Packages\Japanizeにインストールされている*.jpファイルを、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text\Packages\Default
にコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。
2.コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。)
3.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text\Packages\Japanize\Main.sublime-menu(.jpが付かない方)を、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text\Packages\User
にコピーします。すると、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。
※Mac OSでは/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Sublime Text/Packages/*に読み替えてください。
※ポータブル版の場合はzip展開したパスに読み替えてください。
※PackagesフォルダはSublime Textのメニュー「基本設定>Browse Packages…」からも開けます。
以上です。